6月15日と6月16日のそれぞれ19時から24時までの間、プレオープンβが始まりますねw プレオープンβで特に問題がなかったら、そのままオープンβに入るようですw というわけで、いい加減活動するシップ(サーバー)を決めようと思うのですが、フレと同じサーバーで活動したいところ… 候補として上がるのは前回のテストで5か6のシップ(サーバー)で活動してたのでそのどちらかと、今回は全部で10のシップ(サーバー)あるので10番目になるかなぁフレと連絡とった結果、シップ5で活動することにしますたw この日記見てる人もシップ5で遊んでくれたらいいなぁw
スポンサーサイト
先日PCを購入したばかりですが、数カ月前に新PC用に用意してたグラボを結局使わずじまいになってしまってるので、思い切って自作PC組んでみようかなぁって思ってまするw(なんで使わなかったのかというのグラボの世代交代が(ry) と言っても、今までやってきたのはパーツの換装くらいでベアボーンとかすらも挑んでないからどうなるか分からない。・゚・(ノ∀`)・゚・。 この前PC買ったばかりなのになんでまた?っていうのは、今住んでる家には誰も使ってない部屋があって、そこを有効活用(友人とそこで遊んだりとか)しようと思ってですが、そこにもデスクトップPC(セカンド扱い?)を置こうと思ってw こっちはゲームが目的じゃないので高性能路線ではなくなり、予算もざっと50K前後で済ませようかなーってw で、とりあえずパーツを選んでみようと色々漁ってみたんだけども、正直バランス悪い気がしないでもない… 特に電源ユニットとマザーボードは不安要素すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル 誰かエロイ人教えて! OS:Windows7 Professional Edition 64bit(←言うの忘れてたけどこれも余り) CPU:Core i3-2300 http://kakaku.com/item/K0000215608/ マザーボード:インテル DH61SA or ASUS P8H61-M PRO http://kakaku.com/item/K0000289525/ http://kakaku.com/item/K0000240020/ メモリ:バッファロー D3U1333-4GX2/E [DDR3 PC3-10600 4GB 2枚組] http://kakaku.com/item/K0000164520/ HDD:WESTERN DIGITAL WD10EZRX [1TB SATA600] http://kakaku.com/item/K0000331815/ ビデオカード:玄人志向 NVIDIA GeForce GTX 560Ti(←余りパーツ) 記録型DVDドライブ:IODATA DVR-S24EK [ブラック] http://kakaku.com/item/K0000295232/ PCケース:GIGABYTE GZ-X1BPD-100 http://kakaku.com/item/05800111548/ 電源ユニット:ANTEC EarthWatts EA-550-PLATINUM http://kakaku.com/item/K0000325513/
ついに注文の段階に入りますたww 今度のメーカーは【マウスコンピューター】になりますw(今使ってるノートPCは東芝製 前使ってたデスクトップPCは今は無きSOTEC製) http://www.mouse-jp.co.jp/ 購入したのはこちら(下)のページにあるプレミアム構成をカスタムしたものですねw http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/advs/ CPU・GPU共に性能は全モデルの上位から3番目になりますw(参考サイト http://hardware-navi.com/) モンハンはもちろんのこと、PSO2も最高品質で動かしても余裕の性能でありながら、消費電力も抑えた構成ですw(消費電力に対するコストパフォーマンスで非常に優秀で、前モデルから上位から2番目) 後はやっぱり動画編集が更にサクサクと快適になるw 届くのは6月7日前後になるので、それまで待ち遠しいwwwwww なお、上記の性能に関する情報は2012年5月29日のものですw
MHFやPSO2、個人的には首都高バトルとかに夢中だったのですっかり忘れていた”Electronic Entertainment Expo”(以下E3) 毎年恒例なわけですが、今年は任天堂の新ハード:WiiUや各社新作ソフト、他にもMicrosoftやSONYの新ハード発表の噂もあるので、去年より盛り上がりそうな予感www WiiUだと、E3でピクミン3とスーパーマリオWiiUのソフトが任天堂から発表されてますが、個人的にはピクミン3に超期待w  まぁ、ピクミンもピクミン2も自分はクリアできてないですがねw 特に2はやりこみ要素が半端無くてやばかったwww 後はやっぱりMicrosoftとSONYが新ハード発表するかどうかw WiiUも、今回任天堂ハードとしてハイビジョン・フルハイビジョンをサポートするみたいだけど、上の2社は2005年2006年に先駆けてハイビジョンに対応してました(PS3に関しては一部フルハイビジョン対応ソフトも出てる)ので、今度はどうパワーアップするのか見てみたいw とりあえず、WiiUは確実に買うかなw 欲しいソフト出るの分かり切ってることだしw 他のハードはまぁ、ソフト次第でw リッジレーサーだけ見てると痛い目見るのがPS Vitaで分かっちゃったので、慎重にいきたいところw 肝心のE3開催日は2012年の6月5日~7日の3日間、ロサンゼルスのコンベンションセンターで開催予定。 情報元は、日本最大級の総合ゲーム情報サイト【4Gamer.net】より http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20120524063/WiiUの紹介HP 2011年E3特設任天堂HP http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2011/02/
PSO2の課金がヤバイと言われてるけど、自分からすればなんとも言えないんだよね まぁ、まだ具体的な値段表が出てないっていうのもあるけど どちらかと言えば、MHFも立派に課金地獄だって言えるからね どこが?っていう人もいるだろうけど、そんなの公式ホームページに行けば分かることじゃないか 以下、MHFにある多数ある課金サービス 0:ゲームを遊ぶために必要な基本コース”ハンターライフコース”が1400円(30日) 1:広場にあるアイテムBOXを使う為だったり、その他もろもろ利便性を上げるための追加課金コース”エクストラコース”が600円(30日) 2:ハンターランクポイント(HRP)やスキルランクポイント(SRP)、ゲーム内通過のゼニーが多く獲得できる追加課金コース”プレミアムコース”が3日間980円(初回のみ限定割引で500円) 3:レジェンドラスタ(COM)によるゲーム内のサポートや激運、追加報酬などプレイヤーのサポートを受ける為の追加課金コース”アシストコース”が3日間980円 4:上記の”プレミアムコース”と”アシストコース”がセットになった追加課金コース”アシスト&プレミアムコースセット”が3日間1760円(なお、一度プレミアムコース単体で購入してないと選べない追加課金コース) 5:防具や武器、消耗アイテム、マイトレポイントをセットで販売する追加課金コース”プレミアムキット”が1セット2400円(一部1000円) 6:複種ある武器や防具のそれぞれ1種ずつとアイテムがランダムで購入できる追加課金ガチャ”ブースターパック”が1パック300円(4パックで1000円) 7:多種ある防具とゲーム内のレア素材と消耗アイテムがランダムで購入出来る追加課金ガチャ”ターボパック”が1パック1パック500円(3パックで1000円) 8:自分のプーギーに装飾品と同じようにスキルポイントが付いたスキルカフPを購入する追加課金コース”スキルカフPセット”が1セット1000円 9:自分のプーギーに装飾品と同じようにスキルポイントが付いたスキルカフPIIを購入する追加課金コース”スキルカフPIIセット”が1セット1000円(文字化けを回避する為、数字の部分を英文字Iに置き換えてます) 10:上記のスキルカフP スキルカフPIIを自分のプーギーに装飾する為に必要な追加課金コース”マイトレプーギー服”が1セット500円 11:ゲーム内で使用可能な消費アイテム等、複種のアイテムをセットで販売する追加課金コース”ガイド娘のお助けパック”が1セット400円(3セット1000円) 12:ゲーム内で使用可能な消費アイテム等、複種のアイテムをセットで販売する追加課金コース”ガイド娘のお助けパック第2弾”が1セット400円(3セット1000円) 13:ゲーム内で使用可能な消費アイテム等、複種のアイテムをセットで販売する追加課金コース”ガイド娘のお助けパック第3弾”が1セット400円(3セット1000円) 14:ゲーム内で使用可能な消費アイテム等、複種のアイテムをセットで販売する追加課金コース”ガイド娘のお助けパック第4弾”が1セット400円(3セット1000円) 15:MHFサービス中に追加されたハンターのインナー、フェイス、ボイスを変更できる追加課金コース”イメチェンサービス”が1回800円(3回2000円) 16:1つのサーバーで複数のキャラクターを追加する為の追加課金コース”キャラクター追加権”1回1000円 17:大型アップデートごとに販売される、武器や防具、ハンターライフコース60日分など大量特典付きの各種パッケージ”◯◯◯プレミアムパッケージ”が1個6090円(税込・公式ホームページ参照・◯◯◯には各シーズンの名前が入る) 18:毎年行われるアニバーサリーで販売される、武器や多数の防具、ハンターライフコース60日分やその他大量特典付きの各種パッケージ”アニバーサリー◯◯◯◯プレミアムパッケージ”が1個10290円(税込・公式ホームページ参照・◯◯◯◯には西暦が入る) 19:ハンターランク500から取得できる秘伝書システムで、ステータスのマイナス修正を撤廃や、武器のレア度制限を4段階緩和するなどのサポートを受ける為の追加課金コース”秘伝書コース”が3日間980円(2012年5月30日からサービス開始予定の新サービスで、現在無料サービス中) もしかしたら取りこぼしがあるかもしれないけど、MHFにはこれだけの追加課金があるわけだが? ゲームを遊ぶための基本コースであるハンターライフコースは0番扱いさせてもらったけど、これだけある課金サービスでよくMHFが良心的といえるもんだよねwww これで良心的と言ってきたら見事に洗脳されてるわな ちなみに自分が課金したことのある番号は0・1・2・3・4・5・6・8・9・10・16・17・18だな プレミアムコース・アシストコースはたまに運営の機嫌次第で無料開放したり、大きな不具合があった時の補償として無料開放したりしてますがね 他にもブースターパックも大型アップデート毎に1セット無料で配布されてたりしますが、結局どれも有料サービスの体験みたいなものでwwww(美味を知ると手を出すのが人間) あと、追加課金かどうか分からなかったので上記に入れなかったけど、ネカフェによるサービスもあるしw 去年なんか酷かったな… TERA対策だーとか言ってたけど、露骨にネカフェを待遇しまくっててワロスwww どう待遇してたかというとレア素材の…ってあれ?何か黒服の恐い人達がこっち歩いてき… ちょっ、何っ、絶対こっち来てる! ヒィィィィィィィ!
5月28日にPCを注文するのですが、その新しく買うPCと今使ってるPCと先代PCの性能比較(CPU GPU RAM)してみますたw ちょっと見づらいかもしれないけど、これでも見やすくまとめたつもりなんだからね!w よく分からないって人は見ないほうが頭痛にならなくて済むかもw 以前使用していたPC(デスク)の性能(以下 旧PC) CPU:PentiumD 820 95W GPU:GeForceGT240 69W RAM:1.5GB(512MB+1024MB) 現在使用しているPC(ノート)の性能(以下 現PC) CPU:Core i7-2630QM 45W GPU:GeForce GT540M 35W RAM:DDR3-1333 8GB(4GB*2) デュアルチャンネル対応 新しく購入するPC(デスク)の性能(以下 新PC) CPU:Core i7-3770K 77W GPU:GeForceGTX680 195W RAM:DDR3-1600 16GB(4GB*4) デュアルチャンネル対応 各PC性能比較 参考HP http://hardware-navi.com/(あくまで参考です。これが絶対という保証はありません。) 旧PC CPU:987スコア GPU:不明(3DMark11P) 10672スコア(3DMark06) 現PC CPU:8457スコア GPU:909スコア(3DMark11P) 8196スコア(3DMark06) 新PC CPU:14173スコア GPU:9537スコア(3DMark11P) 不明(3DMark06) ちなみに、前世代パーツで新PC並の性能をもたせた場合のパーツ名と消費電力(主にCPUとGPU) CPU:該当なし 前々世代パーツでなら Core i7-990XExtremeEdition 130W GPU:GeForceGTX590 365W 今使ってるPCはとりあえず手軽に使えるものとして10万で買ったわけですが、今度買うPCは消費電力に対する性能のコストパフォーマンスを狙って選んでます(その分初期投資がアレだけど) 前世代のパーツと比べて性能が劇的ではないとしても向上してる上に、消費電力が下がってるのが魅力的(GPUだとかなり顕著にコスパが上がってます) まぁ、5年くらい続けて動かすこと想定してるのでコスパは大事かなぁってw あと、PCを買い換える上で注意してるのが、CPU等のメインパーツの他にディスクドライブなど、その辺りで今使ってるPCより劣化しない事を注意してまするw(代用が効くものはその限りではないけど) ブルーレイディスクドライブとかもそうですねー オーディオ関連についてはUSBヘッドセット使うことが大半なので、オンボードでも問題ないかな まぁ、気に入らなければオーディオカード挿せばいいだけですがw そういえば、今度はメモリ16GB載せるわけですが、そんなに必要ないんじゃね?って思う人もいるかもしれないかな 残念ながらノートPC買った時に4GB→8GBに増設したんですが、最初は「4GBもいらんだろm9(^Д^)プギャー」って思ってたら、先日使用しているメモリが7GBオーバーして残り数百MB程度まで陥ったわけです。 ノートPCなのに酷使しすぎっていうwwwwww まぁ、OSがHome Premiumなので16GBまでしか認識しないのでこれ以上上げても意味無いですがねw 以上、パソコン話でしたw
そろそろファンタシースターオンライン2(PSO2)が始まりますかな? 公式HPでは初夏サービス開始とあるので、6月~7月にはオープンβが始まりそうですねー 自分はPSO2始めますけど、その時MHFはどうなるか未だに分からない… 辞めるか続けるか…選択肢は1つですけど、未だに決まらないです。 何人かのフレはPSO2やると言ってるし、中には今MHFで団組んでるけど、9割ぐらいがPSO2に移るかもという話もありますが… 今の団の人達はどうなのかなぁ… まぁ、辞めるか続けるかはその時が来てから判断するかなぁ ちなみに、PSO2って無料で受けられるサービスの幅がすごいんですよね 無料で1キャラ作成+全てのミッション(MHで言うクエスト)が遊べますから、そういう意味では安心出来るとも安心できないとも言えるけどね 全て無料で済ませれるかといえば悩ましいですけどw どうなるかなぁ、PSO2やるにしてもMHF同時進行は難しいし…
今まで何度かパソコンを買う買うという話をしてきましたが、やっと購入まで行きますw 予算は\150K~\180Kくらいですw それに伴って、以前より予定したPCのスペックもいくらか上がりますねー CPU Core i7-2600 → Core i7-3770K GPU GeForceGTS450 1GB → GeForceGTX680 2GB 正直、MHFを動かすだけならかなりのオーバースペックですねw 自分は他にも色々動かすのですけどもw ちなみに、他のパーツは予定通りかな~ HDDは1TB(1000GB) ディスクドライブはブルーレイ書き込み対応 サウンドについてはまぁ、USBヘッドセットがあるからなぁ 気になるならサウンドカード入れるかもだけどw
1999年~2000年の間に放映されたアニメ【コレクター・ユイ】が懐かしすぎるw 当時のアニメとしては変身シーンはすげぇ動きまくってんなwww
3年か4年くらい前から欲しいなぁと思っていたXbox360の首都高バトルⅩ(ten)を、ついに先日購入しますたw( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ とはいっても、新品ではなく中古になっちゃったけどね(´・ω・`) 中古で買って5000円オーバーだもんだから、流通がマジで少ない事がよく分かるw 新品で欲しかったけど、もっと前に購入するべきだったかなぁ(´ε`;)ウーン… というわけで、首都高バトルⅩ(ten)のOP的なものを2つと、それのプレイ動画を1つ公開しますワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ なお、すべての動画はハイビジョンで公開してますので、ニコニコ動画ではプレミアム会員・YouTubeでは全画面及び設定で720pHDで再生することおすすめしまーす QUEST MODE OPENING http://www.youtube.com/watch?v=ZMGsJJpxGfsQUEST MODE 胎動 -A New Generation- http://www.youtube.com/watch?v=sntm2xwKHEoQUEST MODE VS.☆夢幻の不死鳥(ニコニコ動画とYouTubeの2つ) http://www.nicovideo.jp/watch/sm17675025http://www.youtube.com/watch?v=t0NxqIWWIKU実はVS.夢幻の不死鳥で、字幕なりゆっくりボイスなり入れようかと思ったわけですが、面倒だったのでやめましたw 特に反響があったわけではないですしね(´ε`;)ウーン…
皆様お疲れ様でしたw今回も無事入魂祭が終了しましたねw 今回の入魂は前回の日記の通り、勝ちラオ目標達成となりますw  まぁ、自分は前回の勝ちラオの時に行きまくったので素材が足りないということはないのですがw 今回の褒賞祭は2部構成となってますので、行きたいものがある人は各週の土日に連戦するといいかもですねw というわけで、お疲れ様でしたw
ちょっと遅れたけど、第50回狩人祭ですw 今回は勝ちネコからの挑戦状なので、勝ち負けはありませんねー また、今回は勝ちラオがあるので、みんなガンガン入魂してるようですねw ちなみに、勝ちラオに行く時の装備は貫通超速射ができるライトボウガンの【ニゲル=フルグル】か【テオ=バラージ】のどちらかか、水冷弾の装填数が多いヘヴィボウガンの【怒髪砲【紅桜】SP】と【メラニンシューターSP】と【怒髪重砲【白露】】のどれかですねw 北斗は…もはや廃産となってしまってるわけですがwww 上の2つの武器は共にハードルが高くなりますし、そもそもスキルが要求されるので装備の方もハードル高くなりますね 自分がおすすめするのはヘヴィボウガンの方で、こちらは怒髪重砲【白露】以外はSP武器で生産しやすいですね また、装備スキルの方もライトボウガンの時より格段に自由度が高いので、激運が発動しやすくオススメですw ヘヴィ3種で行く場合のスキル構成は 剛力スキルの3つ 装填数UP 水属性攻撃強化【大】 最大弾生産 メラニンシューターSPだと 反動軽減+1 装填速度+1 以上が必要スキルになります ライトボウガンよりスキル構成としては楽なので、激運も付けられますおw(メラニンシューターSPでも激運は可能) 現時点で勝ちラオの目標である2億2000万(?)魂が、全サーバーで入魂達成してますねw これで勝ちラオは確実というわけですw
前回の日記で批判しか書きませんでしたが、あのあとにVITAに動画入れたら少しだけ考え方変わったw 動画再生に関しては文句がないどころか、満足のいく性能でしたw さすが、ゲームよりもフラッシュとかに向いたGPUを採用してるだけはあるけど…w ちなみに、再生した動画の内容はhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12990490と青の祓魔師OPになるんですが、ニコニコの方はもちろんそのままでは再生出来ませんね ニコニコアプリで見るなんてもっての外ですw 動画のフォーマットですが・・・ (ニコニコ動画) ◯元動画 1280x720 60p 2.7Mbps(2pass) HE-AAC 64Kbps ◯変換先 960x540 60p CBR3Mbps(1pass) LC-AAC 192Kbps 960x540 60p VBR2Mbps(2pass) LC-AAC 192Kbps (青の祓魔師OP) ◯元動画 Blu-rayFormat(アニメだと1920x1080 24p) ◯変換先 960x540 24p VBR4Mbps(2pass) LC-AAC192Kbps にしましたが、3つともに再生できましたwとても綺麗ですw VITAが発売される前から動画フォーマットのプロファイル設定してましたが、無事再生が確認できたわけですw ただ、ニコニコ動画の方は60pということもあるのか、再生直後の数秒間は0.8倍位のスピードで再生されてます(数秒経てば普通に再生されてますが) まぁ、VITAに設けられてるプロファイル制限から考えて仕方ないのかもしれませんし、プロファイルの設定によってはまともに再生されるかもしれませんがw VITAに設けられてるH.264のプロファイルレベル制限は3.1で、具体的には 画面解像度@フレームレート 720×480@80.0p 720×576@66.7p 1280×720@30.0p になるんです。 で、変換したのは解像度はたしかに落としてるんですがフレームレートがオーバーしてるので、改善するにはフレームレートを落とすか、解像度を落とすかのどちらかになるかと もっとも、他にも要因が有りそうなわけで一概には言えませんがねw ネット見る限りじゃぁ、他の要因が有りそうですけど、それは後日色々試してみますw
前から買おうかずっと悩んでましたが昨日ついに買っちゃいましたよ… PSVITAやりたいソフト?リッジレーサーしかないよ?しかも、Vitaリッジは3コースしか収録されてないよ? コース配信されてるけど、全部有料ダヨ? ソフト単体デ3Kハ イクヨ?(3K=3,000円) 本体トカ何ヤラ全部デ50Kイッタヨ?(50K=50,000円) あのねぇ、ここ数ヶ月の間に1つの商品を数万で買うというのはよくあるんだけど、これだけ損した気分したのは初めてだわw これならPS3+リッジ7のほうがまだ良かったかもな… てかね、なんでPSPリッジよりVITAリッジのほうが容量ちいせぇの?いやまぁ、DLC入れたら分からないけども… あとねぇ、Vitaでニコニコ見ると綺麗とか、VitaでPSPソフト遊ぶと綺麗とかよく見かけるんだけど、ありゃ嘘だわ… ”あんなの”で綺麗に見えるならよっぽど目が腐ってるとしか思えな(ry そもそもニコニコアプリで再生できる動画が少なすぎる… 自分のマイリストに登録してある動画の8割位は再生不可って出るんだけど…再生不可だっけ?視聴不可だっけ?どっちでもいいや、どうせ見れないし PSPは単純にフィルタリングしてるだけで綺麗になってるわけじゃないけど、携帯機だから仕方ないか… まぁ、買っちゃったものは仕方ないので何かビッグタイトルが来るのを待つしかないけど、普及台数的な意味で絶望的かなぁ VITAリッジの出来は薄っぺらいというかボリューム無いわな まだ3DSリッジのほうがマシなレベル VITAリッジは体験版レベルのものを有料で売ってるんだから、10コース位タダで配信しろよ… 既にリッジパスとかで金とってるんだから…
モンハンやってない時は大抵寝てるか仕事してるか他のゲームしてますねw 土日なんかはわりと出かけてたりしますw まぁ、年末といくつかのイベント(こどもの日とか)以外だと割と暇ですがΣ(゚д゚lll)ガーン ちなみに、今の時期は少しずつ需要が増えてきますので仕事の割合も増えてますがねw 暇な時はモンハンかゼルダ この2択になってきつつある。・゚・(ノ∀`)・゚・。 そんなゼルダの伝説ですが、最近ではスカイウォードソードやってますw いや、トワイライトプリンセスもまだクリアしてませんが、いかんせん重苦しいのでヘッドホンつけてやってるとうつ病になりそうで(ry まぁ、プレイ動画はUPしませんがスカイウォードソードとトワイライトプリンセスのOPに流れるムービーをUPしておきました(今更だけど) 2つともエコノミー回避してあるので通常会員でも超軽いと思います 代わりに画質が犠牲になってますがね(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ http://www.nicovideo.jp/watch/sm17332040 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17332064 ホント、トワイライトプリンセスはオープニングの時点で重い(´ε`;)
狩人祭お疲れ様でしたw 自分の所属する団は無事勝ち組に入った上に、上位5位に入るという快挙にw   勝ち組には先行配信と言う名の先延ばしモンスター《タイクンザムザ》の狩猟ですが、第2形態・第3形態があるので面白いといえば面白いんだけど動きがファンタシースターちっくで(ry とりあえず剛種が来るのを待つだけだw 最近になってようやく装備が充実し始めたわけですが、やっぱりそれだけ整理が面倒になりまする…w  この画像をみて… 『うわぁ、セレクトボタン押してぇ』 とか思わないでねw
| HOME |
次ページ≫
|